注文住宅で和室小上がりで掘りごたつなどを

小上がりをを注文住宅で家を作る時に余裕があれば設置してみると良いでしょう。小上がりは色々と利点があるのですが、段差があるので埃などが溜まりにくいということもありますし、ベッド代わりになるようなスペースでもあります。横になってちょっと休めるところとしても使えます。さらには掘りごたつのスペースとしても良いです。
掘りごたつはかなりお勧めできます。基本的にそれを設置してしまうとそこの部分がへこんでいるという感じにはなってしまうのですが普通のこたつよりは腰を痛めることが少ないということで良いでしょう。
注文住宅ですから色々なことを試してみたいということはあるでしょうし、この小上がりは基本的に和室のように使うということが多いですが、そのあたりは自由です。畳を張れば本当に和室のように使えるわけですがそこまでしなくても掘りごたつだけでも十分に和のテイストみたいな感じにはなるでしょう。客を迎えるスペースとしても使いやすいところです。生活のスペースとして使わないでこざっぱりとした雰囲気にするのがよいでしょう。
後は基本的に部屋の中にあるもう一つの空間みたいな感じで使うのがベストなのですがやはり別に壁があるわけではないので段差があってその部分だけちょっと違う雰囲気になるという程度の話にはなるのですが、カーテンなんかで仕切れるようにしておきますと普段は開けておいてお客さんが来た時にはお客さんにそこに座ってもらって全方向ではないにせよ、いくらかの面のカーテンを閉める、ということで擬似的な客間を演出するということができるようにもなったりします。
まさに使い方は無限大にあると言っても過言ではない便利なスペースとして使えることでしょう。一度そうした場所の属性、使い道を決めたらそれでずっとそのま、というわけではありませんから作った後にも色々と変更してみて楽しむことができるようにもすることが可能なのです。それらが魅力的なのです。